
2021年03月10日
- 健康コラム
認知症の主な症状1:中核症状
認知症の症状は、大きく2つに分けられます。 認知症によって脳の細胞が壊れ、その脳の細胞が担っていた役割が失われることで起こる直接的な症状が「中核症状」です。一方、中核症状などによって引き起こされる二次的な症状を、BPSD(行動・心理症状)、または周辺症状と言います。ここでは中核症状について説明します。
2021年03月10日
認知症の症状は、大きく2つに分けられます。 認知症によって脳の細胞が壊れ、その脳の細胞が担っていた役割が失われることで起こる直接的な症状が「中核症状」です。一方、中核症状などによって引き起こされる二次的な症状を、BPSD(行動・心理症状)、または周辺症状と言います。ここでは中核症状について説明します。