2021年04月16日

  • 健康体操
  • 運動ワンポイント

ぶるぶる運動編2020年8月掲載

【秋田魁新報から】運動ワンポイント ぶるぶる運動編(2020年8月掲載)
監修柴田栄宜さん、モデル住吉綾恵さん

ぶるぶる運動編:腕を振る1

軽く手を握って肩の高さで腕を伸ばし、腕をぶるぶる振ってみよう。15秒を3セット。体を揺らすことで血流を改善し、代謝をアップさせましょう。

ぶるぶる運動編:腕を振る2

軽く手を握り天井に向かって腕を真っすぐに伸ばし、全身をぶるぶる振ってみよう。15秒を3セット。脇の下や、おなかのシェイプアップに効果があります。

ぶるぶる運動編:肩を揺らす

背筋を伸ばして立ち、足を肩幅に広げたら左右の肩を前後にぶるぶる動かそう。小刻みに動かすのがポイント。15秒を3セット。血行が良くなり体が温まります。

ぶるぶる運動編:両足を振る

椅子に座って背筋を伸ばし、両足を床から離して左右にぶらぶら揺らそう。15秒で3セット。足のたるみやおなかのシェイプアップに効果があります。

ぶるぶる運動編:お尻を揺らす

背筋を伸ばして立ち、肩幅に足を広げたらお尻を左右にぶるぶる揺らそう。小刻みに動かすことで下半身の代謝があがり体が温まります。15秒で3セット。

ぶるぶる運動編:手足バタバタ

背筋を伸ばして椅子に座り、足は床から離し、手はこぶしを握って前に出します。脚、腕を上下に動かしてみましょう。15秒を3セット。二の腕や太もものたるみが改善でき体が温まります。

ぶるぶる運動編:腕・お尻揺らし1

背筋を伸ばし膝を軽く曲げて立ちます。肘を曲げ、脇を締めながら腕と尻を小刻みに振ってみましょう。15秒を3セット。全身の代謝が上がり体が温まります。

ぶるぶる運動編:腕・お尻揺らし2

背筋を伸ばし膝を軽く曲げて立ちます。両腕を肩の高さに上げて肘は直角に曲げ、腕とお尻を左右に振ってみましょう。15秒を3セット。全身の代謝がアップし体が温まります。

ぶるぶる運動編:伸び縮み

椅子に座って脇を締め、上半身を小さく丸めます。上半身を小刻みに揺らしながら少しずつ立ち上がり、脇が開いたら小刻みに揺らしながら元の姿勢に戻ろう。座ったらいったん動きを止め、3回繰り返そう。

ぶるぶる運動編:ジャンプ

その場で軽いジャンプをしてみよう。ジャンプに合わせて肩が上下に動くぐらい力を抜いて行いましょう。30回を2、3セット。全身の代謝が上がり体が温まります。

趣味と健康一覧に戻る
上に戻る