2021年05月25日

  • 運動ワンポイント

簡単トレーニング編(2)2020年10月掲載

【秋田魁新報から】運動ワンポイント 簡単トレーニング編(2)(2020年10月掲載)
監修・モデル:秋田県エアロビック連盟理事 川尻邦子さん

簡単トレーニング編:むくみを取る
床に座り、片膝を立てます。握った両手でふくらはぎをはさみ、膝に向かってマッサージするように両手を持ち上げます。血行が良くなり、むくみが解消されます。

簡単トレーニング編:姿勢を美しくする
膝を伸ばし、ももとお尻の筋肉に力を入れます。両手をお尻に置き、肘を内側に締めます。手でお尻をぐっと押しながらおなかをへこませ、20秒キープ。

簡単トレーニング編:二の腕を鍛える
背筋を伸ばして椅子に座り、両手は肩の高さに。両手で棒を強く握っているイメージで、肘の高さを変えずに上げ下げします。10回×2セット。握る力を強くすると負荷が加わります。

簡単トレーニング編:胸の筋肉を鍛える
手のひらを上にして胸の前で両手の小指を合わせます。背筋を伸ばしたまま、へその位置から目の高さまで、合わせた手をゆっくり20回、上げ下げしましょう。

簡単トレーニング編:腹筋とスクワット
爪先と膝を前に向け、両手をももの上に置いて立ちます。両手をももから足首へとゆっくり滑らせるように下げていき、足首まで来たら再びももへ戻します。10~20回。

簡単トレーニング編:おなか周り・体幹
膝を緩めて立ちます。両手で重いボールを抱えているイメージで、腕をゆっくり左右に動かしましょう。20回くらいから、できる範囲で行いましょう。

簡単トレーニング編:体幹を鍛える
「熊手」をイメージして、両手の指先に力を入れます。膝を緩めて腕を伸ばし、腕をゆっくり左右に振りましょう。20回くらいから、できる範囲で行いましょう。

簡単トレーニング編:腰の張りをほぐす
膝を緩めて外側に向け、片肘を肩の高さまで上げ、肘の高さを変えずにうっくり横へ動かします。腰が伸びるのを感じたらゆっくり元に戻します。左右交互に5回くらい。

趣味と健康一覧に戻る
上に戻る