
2021年02月18日
- 健康体操
- 運動ワンポイント
椅子を用いた筋トレ編 2019年10月掲載(2)
【秋田魁新報から】運動ワンポイント 椅子を用いた筋トレ編
スクワット
浅く座って脚は肩幅くらいに開き、両腕を胸の前で組んで立ち上がります。背筋を真っすぐにし、そのまま膝をゆっくり曲げます。膝は程よい所で止めてOK。10回2セット行います。
太もも表側2
椅子に浅く座ります。膝を曲げたまま片脚ずつ持ち上げ、ゆっくり下ろす動作を10回2セット行います。上げ下ろしの時、背筋が曲がらないよう注意しましょう。
お尻1
椅子の後方に立ち、両手は背もたれに置きます。片脚ずつ後ろに持ち上げる動きを10回2セット行います。腰を反らさず、上体は前方に傾かないように注意しましょう。
腕立て伏せ
椅子から1歩離れた位置に立ち、椅子の座面に手を着けます。手を置く位置は肩幅より広めに。腕立て伏せの要領で肘を曲げて頭を背もたれに近づけたら、上腕を真っすぐにして体を押し戻します。10回2セット。
かかと立ち
椅子の後方に立ち、両手は背もたれに。両足のかかとを同時に立て、元に戻す動きを繰り返します。かかと立ちをする時は体重を掛けすぎないようにし、椅子を軽くつかみましょう。