
2021年02月24日
- 健康体操
- 運動ワンポイント
椅子を用いた筋トレ編 2019年11月掲載(1)
【秋田魁新報から】運動ワンポイント 椅子を用いた筋トレ編2019年11月掲載(1)
股関節周り1
椅子に浅く座り、右膝を曲げた状態で、ゆっくり右脚を持ち上げます。そのまま右膝で円を描くようなイメージで、時計回りに3周、反時計回りに3周、ゆっくり動かします。左脚も同じように動かしましょう。
股関節周り2
椅子に浅く座り、右膝を伸ばしたまま右脚を持ち上げます。その状態を保ち、右足の爪先で小さな円を描くように時計回りに3周、反時計回りに3周動かします。左脚も同様に。
爪先・かかと立ち1
椅子に浅く腰掛けます。座った状態のまま、両足を使って爪先立ち、かかと立ちを交互に行います。ゆりかごが揺れるようなイメージで、できるだけ滑らかに動かします。10回2セット行いましょう。
爪先立ち
ふくらはぎの筋肉の瞬発力を鍛える運動です。椅子に浅く腰掛けます。座った状態のまま、両足を使って爪先立ちを繰り返します。できるだけ早いスピードで足を動かし、30回2セット行ってみましょう。
片脚スクワット
椅子の後ろに横向きに立ち、右手で背もたれを支えます。右脚を一歩前に出し、左脚は一歩後ろに引いて、その姿勢のまま両膝をゆっくり曲げていきます。右太ももに力が入る感覚を意識してください。反対側も同様に。