2021年03月10日

  • 健康体操
  • 運動ワンポイント

下半身を鍛える編(3) 2020年1月掲載

【秋田魁新報から】運動ワンポイント 下半身を鍛える編(3) 2020年1月掲載

下半身を鍛える編:継ぎ足歩き

右足を1歩踏み出し、左足のかかとと右足の爪先が触れるようにまた1歩踏み出す―という動きを繰り返し、足を継ぎ足すようにしてゆっくり歩きます。両手を広げてバランスを取り、転倒防止のため壁際で行いましょう。

下半身を鍛える編:ジグザグ歩き

右脚を左脚の前でクロスさせたら、左脚を右脚の前でクロスさせる―という動きをゆっくり繰り返しながら前に進みます。自分の脚に引っかからないように注意し、転倒防止のため壁際で行いましょう。

下半身を鍛える編:太もも

椅子から少し離れて立ち、両手を椅子の座面に置いたら左脚を1歩引きます。その姿勢のまま、左膝をゆっくり曲げ伸ばしします。この動きを10回繰り返し、反対側も同じく行いましょう。

下半身を鍛える編:四股踏み

椅子の後ろに立ち、両手は背もたれに置きます。片脚を横へ振り上げ、両膝を曲げて一気に踏み込んで着地します。脚を上げた時にバランスを崩さないよう気を付けて、反対側も同様に行いましょう。

下半身を鍛える編:体幹バランス

椅子と並ぶように立ち、背もたれに片方の手を置きます。その手と反対側の足を浮かせ、床面すれすれで時計回りを描くように大きく動かします。反時計回りも行いましょう。

下半身を鍛える編:カニ歩き

椅子の後ろに立ち、両手を背もたれに置きます。軽く両膝を曲げ、状態を低く保ったまま、右脚を横に1歩踏み出します。その脚を戻したら左脚を横に1歩踏み出し、戻します。このカニ歩きを繰り返しましょう。

趣味と健康一覧に戻る
上に戻る