2021年03月17日

  • 健康体操
  • 運動ワンポイント

下半身を鍛える編(3)2020年2月掲載

【秋田魁新報から】運動ワンポイント 下半身を鍛える編(3)2020年2月掲載

下半身を鍛える編:体幹バランス

椅子の座面に両手を着けます。右手を前方に、左脚を後方に上げて座面と平行になるように真っすぐ伸ばし、姿勢を3秒保ちます。反対側も同様に行いましょう。

下半身を鍛える編:体全体のバランス1

椅子の座面に両手を置き、両脚は伸ばして安定した姿勢を保ちます。両脚の位置は変えず、上体をひねりながら左手を上へ伸ばします。バランスを保ちながら、この姿勢を5秒キープ。反対側も同様に行いましょう。

下半身を鍛える編:体全体のバランス2

椅子の座面に両手を置き、安定した姿勢を保ちます。左膝を曲げて上体に引き付けてから、膝を伸ばして左脚を後方へ伸ばします。5回繰り返しましょう。反対側も同様に。脚を伸ばす時は無理に持ち上げないよう注意をしましょう。

下半身を鍛える編:太もも

椅子から1歩離れた位置に立ち、両手を椅子の座面に置きます。両脚を左右に広げ、安定した姿勢を保ちます。左膝を曲げて右脚を伸ばし、次に右膝を曲げて左脚を伸ばす―という動作をゆっくり10回繰り返します。

下半身を鍛える編:スクワット

椅子に浅く座って脚は肩幅に開き、両腕を胸の前で組んで立ち上がります。背筋を真っすぐにし、そのまま膝をゆっくり曲げます。膝は程よい所で止めてOK。10回2セット行います。

下半身を鍛える編:モンキーウオーク

両手を組んで前方に伸ばします。両膝を軽く曲げ、腰を落とします。その状態のまま、3歩前進した後、3歩後進します。初めは小さな歩幅で、慣れてきたら大きな歩幅で歩いてみましょう。3往復2セット。

趣味と健康一覧に戻る
上に戻る