2021年03月03日

  • 健康体操
  • 運動ワンポイント

椅子を用いた筋トレ編(2)2019年12月掲載

【秋田魁新報から】運動ワンポイント 椅子を用いた筋トレ編(2)(2019年12月掲載)

椅子を用いた筋トレ編:継ぎ足歩き

転倒防止のため壁際で行います。右足を一歩踏み出したら、次は左足のかかとが右足の爪先に当たるように一歩踏み出す―という動きを左右交互に繰り返してゆっくり歩きます。両手を左右に広げてバランスを取りましょう。

椅子を用いた筋トレ編:四股踏み

椅子の前に立ちます。両手を大きく振り上げながら、右脚を横へ大きく上げ、膝を曲げて踏み込みます。反対側も同様に行い、左右交互に10回繰り返しましょう。

椅子を用いた筋トレ編:股関節回り2

椅子に浅く座ります。両手を片膝の上にのせたまま、その膝の上げ下ろしをします。できるだけ速いリズムを意識して、30回上げ下げします。反対側の膝も同様に行いましょう。

椅子を用いた筋トレ編:おなか・股関節回り2

椅子に浅く座り、両手で椅子の両脇を支えます。両膝を伸ばし、少し床から浮かせます。そのまま右脚を左脚の上に交差させ、次に左脚を右脚の上に交差させる―という動きを左右交互にできるだけ速いリズムで20回行います。

椅子を用いた筋トレ編:ジグザグ歩き

転倒防止のため壁際で行います。右脚を左脚の前で交差させたら、次に左脚を右脚の前で交差させる―という脚の運びを左右交互にゆっくり繰り返しながら歩きます。自分の脚に引っかからないように注意しましょう。

椅子を用いた筋トレ編:体全体のバランス1

両手で椅子の背もたれを支えます。左膝を真っすぐ伸ばしたまま、上体を軽く左へ傾け、右脚は右横へゆっくり上げていきます。その姿勢を10秒キープ。反対側も同様に行いましょう。

椅子を用いた筋トレ編:体全体のバランス2

椅子から一歩離れた位置に立ち、両手を椅子の座面に置きます。左肘と右膝をそれぞれ曲げて、体の中央で合わせたら、右腕を前方へ、左膝は後方へゆっくり伸ばします。この動作を10回繰り返します。反対側も同様に。

椅子を用いた筋トレ編:スクワット

椅子の前方に立ち、両腕を組みます。両膝をゆっくり曲げて上体を下げたら、爪先立ちになるまで一気に両膝を伸ばします。10回繰り返します。伸びて爪先立ちをする時にバランスを崩しやすいので注意しましょう。

趣味と健康一覧に戻る
上に戻る